この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
近年、心の病を発症する人が増えてきています。
かく言う私もうつ病経験者です。
当時、既に結婚しており、子どもも1歳と5歳の女の子がいたのですが、かなり重度でした。
「死にたい」と思うことが何度もあり、実行してしまったこともあります。
そんな時でも嫁さんは何とかしようとしてくれました。
色々ありましたが、現在は病院の先生曰く、治っているとのことです。
夫がうつの時、どうするべきか?どうしたほうがいいか?
経験者として解説いたします。
夫がうつの場合の対処方法
夫がうつになってしまった場合、接し方が非常に重要になります。
まず、今まで通りの接し方は出来なくなります。
これはうつ病当事者である本人も何とかしたいと思っているものの、
感情のコントロールが効かないためです。
そんなときの対処方法です。
発言を適度に受け流してとにかく共感したり優しく接する
とにかくネガティブな発言が増えます。場合によっては当たり散らしてくることもあるかもしれません。
そんな時は発言の内容をうのみにするのではなく、適度に聞き流して
とにかく共感したり、優しく接するようにしてみてください。
心療内科など病院に通う
そして、病院には通うようにしましょう。うつで病院に行くことに抵抗がある人も多いですが(僕自身そうでした)、
何とか促してみましょう。
というのもうつは薬で治ることも十分にあるからです。
僕自身、そうでした。
ただし!!病院によって合う、合わないがあります。
これも体験談ですが、僕は最初に診察を受けた病院がどうも合わず、さらにうつがひどくなってきたところで病院を変えたら嘘のように
劇的に良くなっていきました。
なかなか治らない、先生とそりが合わないなどあった場合はセカンドオピニオンも兼ねて別の病院で診察を受けてみましょう。
仕事をしているならとにかく休職させる
仕事が原因でうつの場合はとにかく休職させましょう!
意外と本人が嫌がる場合もありますが、
その結果、うつをさらにこじらせる危険もあります!
公的補助を活用する
夫がうつで仕事を休むと金銭的に不安なこともあるかもしれませんが、公的補助が色々あるのでそれを活用しましょう。
傷病手当で給料の80%のお金をもらうことができます。最長1年6か月です。
面倒が見きれない場合は夫の親族に協力してもらう
色々、夫の面倒を見ていると気疲れしてしまいます。
僕の嫁さんも子育てとフルタイムの仕事があって僕が危ない行為ばかりするので疲弊してしまいました。
結果、僕を迎えに実家の親が来てそのまま実家に帰りました。
約4か月実家で過ごしました。
こういったことが難しい場合もあるかと思いますが、とにかく自分ひとりで抱えないようにしてください!
夫がうつの場合にやってはいけないこと
以上の他にやってはいけないこともあります。
理路整然とした問い詰め
うつ状態になると今までできていたことが正常にできなくなります。
思考も作業も同様です。
そんな時に色々、理屈では正しいことを言ってしまっても逆効果です。
本人もそれに気づいてて治せなくて戸惑っているからです。
感情に任せた発言
気疲れなどでストレスが多くたまることもあると思いますが、
感情に任せた発言はしないようにしましょう。
悪化させてしまうからです。
無理な外出や運動
うつには運動がいいと言われたりしますが、これはある程度良くなってからです。
無理に外出させたり運動をさせるのはやめましょう。
完全放置
心情的には放っておきたくなる気持ちもあると思いますが
完全放置すると、これも悪化する危険があります。
難しいですが適度な距離感とコミュニケーションが必要です。
夫が「うつかもしれない」場合のチェックポイント
さて、以上までは夫がうつになってしまった場合の話ですが
うつかもしれない、という場合は以下のチェック項目があります。
多く該当する場合は病院で診察を受けましょう
- 普段と比べて口数が少なくなってきた
- 目を合わせない
- いつもうつろ
- 溜息が多い
- お風呂に入らなかったり、歯を磨かない
- 休みの日なのに布団からでない
まとめ
以上が夫がうつになった場合の対処方法です。
経験者であるものの、専門家ではないのでうかつなことは言えないですが
なるべく抱え込まず、でも治ってくれるのを待ってくれればと思います。
やまない雨はない
そんな心持ちでいてくれればと願っております。